¥8,800
【ご購入前にご確認ください】
珈琲染について
•染めむらがございます
•おや指側、よつ指側の組み合わせで
色の濃淡が異なる可能性があります
•染めシミがある場合があります
•お洗濯や日光により色落ちがあります
足袋の起源である「紐足袋」
江戸時代に遡り、古来の形を大切にしつつ
日常の暮らしの中でお使いいただく仕様にいたしました。
表地の素材は珈琲染をした地下足袋の当て地と同じ白綾織を
裏地はコーヒーを淹れる時のドリップ用ネル地を
底地は珈琲染をした丈夫でしなやかなネル石底を選びました。
また裏地と底地はそれぞれを二重にして、
筒長で足首まで覆うあたたかい仕上げに。
底地には「おしのさしたびめいさんなり」を元に
刺し縫いを施し、片足に三本杵を 片足に文数を
結わくこだわりをここに…
紐を二周させて内側で結んだり、外側で結んだり
結び方も甲の高さや足首周りの太さに合わせお好み
の結び目に出来ます。
全体的にゆったりとしたサイズ感になっており、
指股の深さも当たらない様に浅めに仕上げております。
サイズの選び方
・普段足袋をお履きの方はそのサイズと同じものを
・ゆったりめをお履きになりたい方は1つ大きいサイズを
*普段お履きの足袋が23.5cm/24.5cm/25.5cm/26.5cm/27.5cm
28.5cm/29.5cm前後の方は大きいサイズの方をお選び
いただく事をおすすめします
・足袋が初めての方は足の実寸に+5mmしたサイズをお選び
ください
*+5mmしたサイズが23.5cm/24.5cm/25.5cm/26.5cm/27.5cm
28.5cm/29.5cm前後の方は大きいサイズの方をお選び
いただく事をおすすめします
(表)珈琲染綾織表地 綿100%
(裏)二重ネルドリップ裏地 綿100%
(底)珈琲染二重ネル石底 綿100%
【この珈琲染には地域から排出される珈琲ロス豆
が使われ、染め後はドリップ粕をキノコ栽培の培土
に使い、キノコ採取後にはその廃菌床を燃料資源で
あるバイオコークス(人工薪)へ。
使用後は灰になり地球に還ります。】
男女兼用
【在庫が無くなり次第、販売終了となります】
日本製